プロフィール

ふみぽん
ふみぽん

こんにちは!ブログにお越し下さり、ありがとうございます。

このブログを始めたきっかけなどを自己紹介させて下さいね。

一日8時間くらい、庭にいたいと考えている(実際には難しいのですが・・・)ガーデン大好き主婦です。夫と子供が2人の4人家族です。

祖母が田舎の農家の出身でしたので、庭に梅や果樹(八朔や夏みかん、キウイなど)、小菊やゆり、スイセン、バラなどのお花、野菜などいろいろな植物を育てていました。遊びに行くと、いつも庭に行ってお土産にと果物や、切り花、野菜などを持たせてくれました。

私の母も、その影響でベランダでたくさんのお花を咲かせるのが好きです。限られたスペースですが、それでも椿やバラ、アロエ、お金持ちになる木(笑)などを昔から枯らせる事も少なく育てています。

私も2人の影響を受けて、昔からお花が好きです。ですが、育て始めたのは社会人一年目からです。季節ごとのお花が植えてある職場でしたので、管理している方が植える時に手伝ったり、お花の管理を教えて頂いたりしました。

もともとハマりやすい性格だった事もあり、そこからどんどんガーデニングにはまり、お花を育てるのが楽しくて仕方がなくなりました。気が付けば、30年程のガーデニング歴を重ねています。(年齢が分かってしまいますね(笑))

関西地方の、小さな庭で大好きなお花たち(野菜たちにも)に囲まれています。もともと欲張りな性格でして、たくさんのお花を育てたいけれども、スペースが小さすぎることから、「ぎゅうぎゅうに植えるしかない!」という事で、植物たちにはいつも窮屈な思いをさせているのです(笑)

ブログを始めたきっかけは、何年か前に家の庭のお花たちを見て頂きたくて、別のブログを始めたのですが、お花を育てる方々のお役に立てるようなブログにしたいと思い、今回のような形でのブログを始めました。

長々と書いてしまいましたが、ブログを読んで下さっている皆様にも、育てている花がパッと開いた時の喜び、しあわせを感じて頂きたいという思いでいます。私自身も植物についてもっと知識を深めながら記事を書いていきますので、参考にして頂ければ嬉しいです。そして、もっといい方法などがありましたら、問い合わせから教えて頂けると幸いです。どんどん記事を改善して、お役に立てるようにしていきたいと思っています。

私が育てている(育てた事のある)お花だけに絞って、記事を書きます。これからも、どうぞよろしくおねがいします。

最後に相棒の、ちーちゃんの紹介もさせて下さいね。

ちーちゃん<br><br>
ちーちゃん

文鳥のちーちゃんだっぴー。今年で10歳なのだっぴー。

語尾にだっぴ―と付けるのが口癖だっぴー。よろしくなのだっぴー。

タイトルとURLをコピーしました