白地に紫色の模様が入る小さめの花が、とても可憐なパンダスミレ。
可愛い上に丈夫で育てやすく、とても人気のあるお花です。
今回の記事では、パンダスミレの育て方、植え付けや増やし方などについてご紹介します。
我が家でも、何年も咲いてくれていますよ。とてもユニークで可愛らしい花姿です!
とても愛らしい花なのだっぴー!!
パンダスミレはどんな花でしょう?
花の模様がパンダを思わせるので、この名が付けられました。
「ツタ(ツル)スミレ」や「タスマニアンビオラ」とも呼ばれています。
茂った丸い葉の間から、スッと立ち上がった茎の先に花径2cm程の小さめの花を咲かせてくれます。
ランナーが伸びて、どんどん横に広がって増えますので、グラウンドカバーとしても利用できます。
茎が細くて一見、繊細に見えるのですが、とても丈夫で育てやすく、環境が合うとどんどん広がります。
可愛い上に丈夫で、言う事なし、なのだっぴー
初心者の方でも、育てやすいお花ですよ!
パンダスミレ | |
科名 スミレ科 | |
特性 多年草(宿根草) | |
花期 4~10月 | |
草丈 5~10㎝ | |
耐寒性 普通 耐暑性 やや弱 |
パンダスミレの育て方は?
適した場所
日向~明るい半日陰で、水はけと風通しの良い場所が適しています。
半日陰や日陰でも良く育ちます。
家では、落葉樹の下で元気に育っているのだっぴ―
夏越し
夏の強い日差しや高温多湿の状態は苦手です。枯れてしまう事もあります。
鉢植えの場合は、夏場は日陰か半日陰の場所に移動させると良いでしょう。
庭植えの場合は、移動できませんので、一年を通して半日陰の場所に植えると良いでしょう。
冬越し
耐寒温度は―3度程度と耐寒性はあまり高くないです。
強い霜に当たると根が凍って枯れてしまう事があります。
土が凍るくらい寒さが厳しい地域では、鉢植えにして室内の日当たりの良い場所に取り込んだ方が無難です。
土が凍らない地域では、庭植えが出来ますが、霜や雪に当たると地上部が枯れることがあります。根が凍らなければ、春に新芽が出て来ます。
温暖な地域は、常緑で冬越しします。
我が家では鉢植えにしているので、冬は軒下に移動させています。
増やし方
株分けするか、ランナーで伸びた部分を植え付けます。
株分け
春か秋が適期です。
①掘り上げた株の土を落とし、はさみやカッター等で根株に切り目を入れた後、手でざっくりと大きめに割る。
あまり細かく分けてしまうと、翌年は花が咲かないことがあります。少し大きめに割るようにします。
②分割した株を、それぞれ植え付けます。
ランナー
ランナーが伸びて、ランナーの節が土と接した部分から、根が出てきます。この節の根が根付いた頃に、親株からランナーを切り離して鉢やポットに植え替えます。
ランナーで増やしたいときは、ランナーの節が土に接するようにしておくのだっぴー
ランナーの節から葉が出ているので、その部分を切り離して、土に挿しておいても根が出て来ますよ!挿した後は、日陰で土が乾かないように管理しておきます。
植え付け
適期は4~6月と10月です。真夏と真冬は避けましょう。
庭植え
①苗をポットから取り出し、軽く根をほぐします。
②植え穴を掘り、掘り上げた土に堆肥や腐葉土を混ぜ込んでおきます。元肥も入れておきましょう。
堆肥や腐葉土を混ぜて、水はけを良くして植え付けるのだっぴー
⓷植え穴に苗を置き、高さを調整し苗を埋めます。
④たっぷりと水やりします。
鉢植え
苗が入っていたポットより、一回り大きい鉢に植え付けましょう。
①植木鉢にネットに入れた鉢底石を敷きます。
②その上に土を入れます。赤玉土7:腐葉土3を混ぜた土か、市販の草花用培養土でも大丈夫です。元肥を混ぜておきましょう。
⓷苗をポットから取り出して土の上に置き、高さを調整します。鉢の上から土の表面までが、1.5㎝位下になるように、ウォータースペースを空けておきましょう。
④指や棒などで土を突きながら、苗の周りに隙間のないように土を入れます。
⑤鉢底から流れるくらい、たっぷりと水やりします。
植え替え
鉢植えでは、すぐに根詰まりしてしまいますので、4~6月か10月頃に一回り大きい鉢に植え替えるとよいでしょう。
植え替えする時に、株分けしても良いですね!
①一回り大きい植木鉢の底に、ネットに入れた鉢底石を敷きます。
②鉢底石の上に、土を入れます。赤玉土7:腐葉土3で配合した土か、市販の草花用培養土でも大丈夫です。元肥を混ぜておきましょう。
②植え替える苗を植木鉢から取り出し、古い土を落とします。傷んだ根があれば取り除いておきましょう。
⓷苗を土の上に置き、高さを調整します。鉢の上から土の表面までが1.5cmくらい下になるようにウォータースペースを空けておきます。
④指や棒で土を突きながら、苗の周りに隙間のないように土を入れます。
⑤鉢底から流れるくらい、たっぷりと水やりします。
水やり
土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりします。
水のやりすぎは、根腐れの原因になりますので気を付けましょう。
鉢植えにしている我が家のパンダスミレは、真夏は毎朝、たっぷりと水やりをしています。それでも、夕方には葉がしんなりとしおれてしまう事があります。
最近の真夏の暑さは、植物にも過酷ですね(泣)
肥料
多肥は好みませんが、春(4~6月頃)と秋(10~11月頃)に、緩効性肥料を少量施すか、又は2週間に一度程度、薄めた液肥を与えるようにすると花付きがよくなります。
真夏は、植物もバテているので、肥料は与えなくていいのだっぴ―
病害虫
蝶の幼虫
ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫が、春から秋にかけて葉を食べつくす食害があります。
幼虫を見つけたら、取り除きましょう。
黒に赤い模様が入った幼虫です。わが家では、ビオラに付いている事が多いです。
オレンジに黒い斑点が入った可愛い成虫(蝶)になりますので、取り除いた後は、虫かごで育てても良いですね!
必要な作業
花がら(終わった花)は、花茎ごと株元近くから摘み取りましょう。次々と蕾が上がって、花が咲きます。
枯れた下葉は取り除くようにしましょう。蒸れを防いで、風通しが良くなります。
まとめ
パンダスミレは、とても小さくて愛らしいお花を咲かせてくれます。花の咲く時期が長く、その上あまり手間もかからず丈夫ですので、初心者の方でも安心して育てられます。わが家のパンダスミレも、もう何年も鉢植えで元気に育っています。ランナーを次々と伸ばし、伸ばしたランナーの節から簡単に株を増やすこともできます。おすすめのお花ですので、ぜひ育ててみて下さいね!
パンダスミレの育て方のポイントは、、、
- 水はけと風通しの良い場所で
- 夏の強い日差しと蒸れに気を付けて
- 土が凍るくらい寒い地域では、室内に取り込んで
あなたのお庭やベランダに、たくさんのパンダスミレの花が咲きます様に。
パンダに似た花が、たくさん咲くのが楽しみだっぴー!!
ハイポネックスジャパン 液体肥料 ハイポネックス原液 800ml
コメント